
(このページのお話は、高額なギターや工房等、ちゃんと解ってらっしゃる所で製造されたギターは対象外のお話となってしまいますのでご了承ください。)
ピックアップやコンデンサーを交換してもいまいち変化がわからない・・・・・
そんな経験ありませんか?
ピックアップから出力ジャックまでの間は単純に言えば引き算です。
どれだけ信号をちゃんと送り出せるか、そこが問題です。
エレキギターやエレキベースギターをコストダウンして製造しようとすると、どこをどうするのか?
まず電気系統の部品を安く上げます。
ボリュームやトーンのPOTと呼ばれる部分、
セレクタースイッチ、コンデンサー、配線、半田、出力ジャック・・・・・
ピックアップもです。
POT類、コンデンサー、セレクタースイッチ、配線材、半田、出力ジャック
これを交換してやるだけで、以前の音と変わっていることに気付くはずです。
交換内容
ST タイプ 12,000円
ボリューム・トーンPOT CTS製 250KΩ x3
セレクタースッチ CRL製 5WAY x1
出力ジャック SWITCHCRAFT製 MONO#11 x1
コンデンサー SBE ORANGEDROP 716P 0.047uF/600VDC Premium Capacitor x1
配線材 Vintage type Cloth Covered 22 Gauge White&Black
半田 ALMIT or KESTER
ハイパスコンデンサー&抵抗を追加の場合は+600円
ハイパスコンデンサーにはSBE ORANGEDROP 716P を使用
TE タイプ 10,000円
ボリューム・トーンPOT CTS製 250KΩ x2
セレクタースッチ CRL製 3WAY x1
出力ジャック SWITCHCRAFT製 MONO#11 x1
コンデンサー SBE ORANGEDROP 716P 0.047uF/600VDC Premium Capacitor x1
配線材 Vintage type Cloth Covered 22 Gauge White&Black
半田 ALMIT or KESTER
ハイパスコンデンサー&抵抗 SBE ORANGEDROP 716P
LP・SG タイプ 14,000円
ボリューム・トーンPOT CTS製 500KΩ x4
セレクタースッチ SWITCHCRAFT製 3WAY x1
出力ジャック SWITCHCRAFT製 MONO#11 x1
コンデンサー SBE ORANGEDROP 716P 0.022uF/600VDC Premium Capacitor x2
配線材 Vintage type 22 gauge braided shielded wire
半田 ALMIT or KESTER
ハイパスコンデンサー&抵抗を追加の場合は+1200円(フロントもしくはリアのどちらかだけの場合は600円です)
ハイパスコンデンサーにはSBE ORANGEDROP 716P を使用
(オーダー・問い合わせ項目・商品名をお書きください)